片倉ダムのバス釣りフィールドガイド!ルールや禁止事項などもご紹介

片倉ダム
目次

片倉ダムのバス釣りの歴史

片倉ダムは千葉県君津市笹川流域に建設された多目的ダムで、本体が2000年に完成し、2001年に竣工・運用が開始されました。竣工後、亀山水系を通じた自然移動や放流によりブラックバスが定着した可能性があります。片倉ダムのベイトとしてはワカサギ、オイカワ、ブルーギルなどが確認されており、58cm・3.13kg級や60cm・4.0kg級の大型バスもキャッチされているため、ビッグバス狙いの釣り場として注目です。

片倉ダムのバス釣りルールやその他釣りに関する情報

片倉ダムでバス釣りを行う際は、ルールをよく読み、駐車場や周りの方々へ配慮しながら行いましょう。

■片倉ダムのバス釣りルール

・釣り可能時間

・日の出から日没まで。
・オカッパリであれば夜釣りも可能です。十分に気を付けて、お楽しみください。

ボート釣りのルール

・ダム本体の上下流200mの間には入らない。
・エンジン付きのボートの使用は原則禁止。

■片倉ダムに生息する魚種

・ブラックバス・ブルーギル・コイ・ヘラブナ・ニゴイ・ウグイ

■遊漁券

・1日券:450円

・1年券:4,000円

■遊漁期間

・片倉ダムでは、ブラックバス釣りは年間を通して楽しむことが可能です。

※ただし、一部のダムや湖では、水温の低下や魚の活動に影響を与えないようにするため、冬季に釣りが制限される場合もあります。そのため、片倉ダムでも一部期間に釣りが制限される可能性があるため注意をしましょう。

■漁具・漁法

禁止されている漁具・漁法

・ドローンの飛行は禁止です。

片倉ダムのレンタルボート店

片倉ダムには全3店舗のレンタルボート店があります。WEBでの予約ができる店舗もありますので、初心者の方は「バス釣りポータルサイトRESERVER」から予約してください。

バス釣りポータルサイト-RESERVER(...
千葉県-片倉ダムのおすすめバス釣りレンタルボート(貸ボート)店一覧|RESERVER(リザーバー) 片倉ダムのバス釣り用レンタルボート(免許不要艇・ローボート・アルミボート・バスボート)店舗一覧。ボート予約はオンラインで予約・キャンセルができるRESERVER(リザー...

片倉ダムのバス釣り釣果情報

片倉ダムのバス釣り釣果情報についてもバス釣りポータルサイトRESERVERを参照下さい!

片倉ダムのバス釣りポイント

片倉ダムのバス釣りポイントの紹介

・ダム周辺の水草エリア

水草が生い茂る場所は、ブラックバスが好む隠れ家になりやすいです。そのため水草の中に隠れたバスをターゲットにすることができます。

・岬や突端のスポット

片倉ダムにはいくつかの岬や突端があり、これらのエリアは水流の変化やバスが集まりやすいポイントです。

・ダムの壁沿い

ダムの壁や堤防沿いは、バスが隠れやすく反応が良いポイントです。特に壁の際に溜まりやすいバスを狙うのに適しています。

片倉ダムの釣り禁止区域

片倉ダムでは、湖を管理する漁業協同組合によって釣り禁止区域が定められています。立ち入りや釣りが禁止されているエリアがあるため注意をしましょう。

・ダム施設周辺

・保護区域

・浅瀬や水草の多いエリア

片倉ダムのバス釣りはルールを守って楽しもう

片倉ダムは、水と緑が豊富で公園などの整備もされていて、ダム周辺を散策したり、ハイキングなど自然を満喫することができます。

バス釣り以外でもたくさんの人々が訪れるため、場所を取りすぎないことや騒音をたてない、ごみはきちんと持ち帰るなど最低限のルールやマナーを守ることが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バス釣り大好きなITベンチャー企業のメンバーで構成されたバス釣り事業部。週末は大体誰かが湖や川に浮いています。

全国のレンタルボート店やガイドを検索・予約できるポータルサイト「RESERVER」の運営も行っています。

目次