青野ダムのバス釣りフィールドガイド!ルールや禁止事項などもご紹介

青野ダム
目次

青野ダムのバス釣りの歴史

兵庫県の東寄りに位置する青野ダムは、京都や大阪、奈良など近県からのアクセスもよく、ブラックバス釣りだけではなくバイクツーリングやワカサギ釣りでも人気のスポットです。多くのアングラーが訪れていて、ストック量は豊富ですが、プレッシャーが高く、テクニックや経験が必要なフィールドです。

青野ダムのバス釣りルールやその他釣りに関する情報

青野ダムでバス釣りを行う際は、ルールをよく読み、駐車場や周りの方々へ配慮しながら行いましょう。

■青野ダムのバス釣りルール

青野ダムでのバス釣りには、いくつかのルールがあります。漁協やボート店の指示に従い、ルールを守ってバス釣りをしましょう。

・釣り可能時間

・6時~17時

・キャッチ&リリースのルール

特にルールは定められていません。

・ボート釣りのルール

・青野ダムでは、エンジン付きボートは禁止されています。

■青野ダムに生息する魚種

・ブラックバス・ブルーギル・コイ・フナ・ナマズ・ウナギ・オイカワ・モロコ・カワムツ

■遊漁券

・青野ダムでは遊漁券はありません。

■遊漁期間

・青野ダムでは、ブラックバス釣りは年間を通して楽しんでいただけます。

■漁具・漁法

青野ダムでのバス釣りには、使用可能な漁具・漁法と禁止されている漁具・漁法があります。

使用可能な漁具・漁法

・ルアーフィッシング
・フライフィッシング
・のべ竿・ワーム

禁止されている漁具・漁法

・生き餌(活きた魚)を使った釣りは禁止の可能性あり(要確認)
・投網・刺し網は禁止です。
・電気ショッカーなど違法漁法は禁止です。
・ドローン・リモコンボートを使った釣りは禁止の可能性です。

青野ダムのレンタルボート店

青野ダムには全1店舗のレンタルボート店があります。WEBでの予約ができる店舗もありますので、初心者の方は「バス釣りポータルサイトRESERVER」から予約してください。

バス釣りポータルサイト-RESERVER(...
兵庫県-青野ダムのおすすめバス釣りレンタルボート(貸ボート)店一覧|RESERVER(リザーバー) 青野ダムのバス釣り用レンタルボート(免許不要艇・ローボート・アルミボート・バスボート)店舗一覧。ボート予約はオンラインで予約・キャンセルができるRESERVER(リザー...

青野ダムのバス釣り釣果情報

青野ダムのバス釣り釣果情報についてもバス釣りポータルサイトRESERVERを参照下さい!

青野ダムのバス釣りポイント

青野ダムのバス釣りポイントの紹介

下青野公園周辺

立木などが目立つエリアで、スポーニングシーズンに最もおすすめ!

青野ダム管理所周辺~ダムサイト

ダムサイト近くのため、進入禁止エリアが有りますが、青野ダム管理所からダムサイト周辺は、たくさんのバスがいます。

尼寺公園周辺

流れ込みがあるシャローエリアで、タイミングによっては見えバスもあります。

青野ダムの釣り禁止区域

青野ダムでは釣りをしてはいけない釣り禁止区域があります。現地での看板表示や案内板にも、釣り禁止区域についての情報が記載されていますので、事前に確認をするようにしましょう。

・ダム本体(堤体周辺)
・下青野公園(北側)

青野ダムのバス釣りはルールを守って楽しもう

青野ダムは初心者でもアクセスしやすく、簡単な釣りから始めることができます。また、上級者には深いディープエリアや特殊なルアーを使った釣りが楽しむことができ、多様な魚種が生息しているため釣りのターゲットを変えながら楽しむことができるためたくさんの人々が訪れます。

そんな魅力的なフィールドだからこそ、最低限のマナーやルールを守ってできるだけ長く楽しませていただけるようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バス釣り大好きなITベンチャー企業のメンバーで構成されたバス釣り事業部。週末は大体誰かが湖や川に浮いています。

全国のレンタルボート店やガイドを検索・予約できるポータルサイト「RESERVER」の運営も行っています。

目次