池原ダムのバス釣りフィールドガイド!ルールや禁止事項などもご紹介

池原ダム
目次

池原ダムのバス釣りの歴史

池原ダムは、日本有数の60UPバスも多くアングラーにとって憧れのフィールドです。色々な団体や釣り雑誌やメーカーのPRや活動によってバス釣りが注目され、西の聖地と言われている超有名フィールド。

池原ダムのバス釣りルールやその他釣りに関する情報

池原ダムでバス釣りを行う際は、ルールをよく読み、駐車場や周りの方々へ配慮しながら行いましょう。

■池原ダムのバス釣りルール

池原ダムでのバス釣りには、いくつかのルールがあります。漁協やボート店の指示に従い、ルールを守ってバス釣りをしましょう。

・釣り可能時間

日の出~日没

・ボート釣りのルール

・全ボートフェンダー必要。レンタルボートに無い場合、各自で用意すること。

・キャッチ&リリース推奨

・池原ダムではブラックバスの持ち帰り制限は特にありませんが、ビッグバスレイクとしての維持のためキャッチ&リリースが推奨されます。

■池原ダムに生息する魚種

・ブラックバス・ブルーギル・ワカサギ・オイカワ・カワムツ・コイ・ナマズ・ウグイ

■遊漁券

日券:2,000円(解禁日含む3日間は3,000円)
年券:10,000円

■遊漁期間

・池原ダムでは、ブラックバス釣りはシーズン制限がなく年間を通して楽しんでいただけます。

■漁具・漁法

池原ダムでのバス釣りには、使用可能な漁具・漁法と禁止されている漁具・漁法があります。

使用可能な漁具・漁法

・ルアーフィッシング

・フライフィッシング

・エサ釣り:ワームやミミズを使用するエサ釣りも法的には禁止されてないようですが、ルアーフィッシングが主流です。

禁止されている漁具・漁法

・網漁・投網(禁止)

・延縄(はえ縄)・固定仕掛け(禁止)

・魚群探知機を使った採捕目的の漁法(業務利用は禁止)

・電気ショックや毒物を用いた採取(当然違法)

池原ダムのレンタルボート店

池原ダムには全6店舗のレンタルボート店があります。WEBでの予約ができる店舗もありますので、初心者の方は「バス釣りポータルサイトRESERVER」から予約してください。

バス釣りポータルサイト-RESERVER(...
奈良県-池原ダムのおすすめバス釣りレンタルボート(貸ボート)店一覧|RESERVER(リザーバー) 池原ダムのバス釣り用レンタルボート(免許不要艇・ローボート・アルミボート・バスボート)店舗一覧。ボート予約はオンラインで予約・キャンセルができるRESERVER(リザー...

池原ダムのバス釣り釣果情報

池原ダムのバス釣り釣果情報についてもバス釣りポータルサイトRESERVERを参照下さい!

池原ダムのバス釣りポイント

池原ダムのバス釣りポイントの紹介

・白川筋(しらかわすじ)

ダム上流に位置するメインの支流で、流れ込みやワンドが多くバスのストック量が豊富なためおすすめのポイントです。

・坂本筋(さかもとすじ)

水深がありディープエリアが豊富な支流のため、大型バスの回遊ルートになりやすいのでねらい目です。

・本流筋(ダムサイト周辺)

水温変化が少ないため、安定した釣果が期待できます。

池原ダムの釣り禁止区域

池原ダムでは釣りをしてはいけない釣り禁止区域があります。現地での看板表示や案内板にも、釣り禁止区域についての情報が記載されていますので、事前に確認をするようにしましょう。

・ダム堤体周辺(ダムサイト)

・立入禁止の岸辺や私有地

・一部の流れ込み(立入禁止看板がある場所)

・水上作業エリア(ダム管理者が設定)

池原ダムのバス釣りはルールを守って楽しもう

池原ダムは50cm超え、さらには60cmオーバーのブラックバスが狙うことができる貴重な場所です。

過去には70cm超えのバスが釣れた実績もあり、デカバスの宝庫としてたくさんのアングラーが訪れる魅力的なフィールドとなっています。

そんなフィールドだからこそ、最低限のマナーやルールを守りできるだけ長く楽しませていただけるようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バス釣り大好きなITベンチャー企業のメンバーで構成されたバス釣り事業部。週末は大体誰かが湖や川に浮いています。

全国のレンタルボート店やガイドを検索・予約できるポータルサイト「RESERVER」の運営も行っています。

目次