愛媛県-石手川ダムのバス釣り釣果情報|RESERVER(リザーバー)
バス釣りパラダイス四国のバスフィールド石手川ダム。 周辺には駐車場やトイレも多く、おかっぱりも楽しめます。
1枚
TOUGH BUG(タフバグ)
バスが常にハイプレッシャーに晒されているトーナメントレイクやメジャーレイク。そんな場所でも意外と口を使わせやすいステージが“水面”。「タフバグ」はそのステージを最大限に活用する“タフタイムポッパー”として誕生。高精度でキャストしやすいベイトキャスティングタックルで扱えるウエイトで、着水音を抑えたピンスポットキャストが可能。それでいてバスを驚かすことのない適度なボリューム感。テールを沈めた浮き姿勢から移動距離を抑えてドッグウォークできるピンスポット攻略バランスと、ダイブを織り交ぜた派手すぎないナチュラルポップ音&スプラッシュ。タフタイムのスレきったビッグバスも思わずバイトしてしまう食わせ系ポッパーです。
TG RATTLIN’ JETTER(ティージーラトリンジェッター)
ビッグレイクのプロガイド達から強烈なリクエストを受け復刻した「ラトリンジェッター」にタングステンウエイトを搭載したのが「TGラトリンジェッター」。 「ジェッター」がビッグレイクで圧倒的に支持される理由は、その強力なレンジキープ力にあります。ハイスピードリトリーブでも3m以深をキープできる浮き上がりにくさ、同じスピードであれば1レンジ下をトレースしてくるバランスはまさに秀逸。なおかつその質も多量のウエイトで押さえ込んだり、動きを抑えて得るレンジキープではなく、しっかりと水を叩くアクションをしながらも浮上しにくいボディバランスによるもの。広大なウィードフラットや延々と続くブレイクなど、やや沈めたレンジをハイスピードに、それでいて確実にバイトを拾いながらトレースすることが可能です。
5” SANKAKU T-SAN(5” サンカクティーサン)
根掛かりにくく、ビッグフィッシュとのファイトにも耐えられるオフセットフックと、ヘビーウエイトのネイルシンカーをセットするヘビーウエイトネコリグを前提に開発された新感覚のソフトベイトが「サンカクティーサン」。 オフセットフックとネイルシンカーがそれぞれ背骨の役割を果たすので、カバーなどに引っ掛けて一点シェイクすると、テール、ネイルシンカー挿入部、フック部の各パーツが別々の方向に動くという今までにないハイアピールアクションを発生させ、スレたビッグフィッシュにも口を使わせます。また、ストレートリトリーブではボディ全体を震わせてバスにアピールするので、一般的なストレートワームと同様のリグで使用した際にもハイパフォーマンスを発揮します。ベイトフィネスだけでなく、スピニングロッドでPEラインを使用したパワーフィネスにも対応。 トーナメントやメディアで活躍する伊藤巧が、釣果に困ったときの切り札として長年自作して使用してきた信頼のアイテムです。
WASHER CRAWLER MUSCLE(ウォッシャークローラーマッスル)
連続したクロール波動をより強く、より重くしてもスムーズに動き続けることを目的に作られたのが「ウォッシャークローラーマッスル」。大型ブレードのバズベイトを凌ぐ集魚力と、スローに引き続けられるからこその魚を浮かせる間合いは、このルアーにしかないスペシャルファンクション。「ウォッシャークローラー」のウイングよりも厚く大きなマッスルウイングでもロックすることなく、しっかりと動き続けられるボディシェイプは、実釣から得てきた本物の証。クリアウォーターでは岩盤やディープティンバーについた魚を引っ張り上げ、マディウォーターでもしっかりと魚にルアーを認識させて食わせ込ませる力を持ったニュータイプのクローラー型ルアーです。 タイプ:フローティング 重さ:30g 長さ:83mm
METAL WASABY(メタルワサビ―) 27g
ディープウォーターのスピーディーな攻略はもちろん、“カバーメタル”をも可能にする新サイズ、2023新製品「メタルワサビー27g」登場
FG DADDY(4.3" FGダディ)
ビッグフィッシュを選んで獲れるスペシャルソフトベイトが「FGダディ」。大型偏平ボディと動き過ぎないフラットテール。さらには大型ベイトが動くようなボリューム感のある水押し波動。まさにビッグフィッシュが狙っているカエルやブルーギル、そしてザリガニやサワガニなどに、その時々に応じて変化していくような特殊形状ソフトベイトとして、信じられないような釣果を出してくれるルアーです。基本的な使い方は、ラバージグのトレーラーとしてのフラットセッティング。平面を下にするとスライドフォール&ボトムアクション中心の使い方。凹んだ面を下にして付けると、スイミング姿勢を安定させたり、ソフトな着水音演出やバブルを引きずった使い方が出来ます。チャター系ルアーのトレーラーとしても、スイミングジグに付けても大型の魚達が強く反応してきます。テキサス、ノーシンカー、ネコリグ、バックスライドとしてもセッティング出来るボディ設計になっているスペシャルソフトベイトです。
BIG ESCAPE TWIN(ビッグエスケープ ツイン)
信頼のバルキーベイト「エスケープ ツイン」がさらにボリュームアップ。最強のバルキーベイトとして生まれたのが「ビッグエスケープ ツイン」。ヘビーテキサス、ヘビーキャロライナでの使用はもちろん、ラバージグトレーラーとして対ビッグフィッシュ戦略に圧倒的な存在感で挑めます。重厚なメインパドルが水を掻き乱し、2対の逆付けレッグとカールした触角が水を掴みます。ノーシンカー状態では水平に、しかもスローフォール。ヘビーテキサスでもキャロライナのようにシンカーだけを先に落とすノーシンカー水平フォールが可能です。マテリアルは高比重素材をメインにソルトを配合。単体で約18gの質量は抜群のピッチング操作感を誇ります。もちろんバスが好む味と匂いの特殊粒子を配合し、このボリュームであっても深いバイトを出して、確実にフッキングすることができます。ソフトベイトでは最強クラスの位置付けとなる「ビッグエスケープ ツイン」。その可能性は計り知れないものを秘めています。
PRORIGSPIN(プロリグスピン)
スピンヘッドと呼ばれるマイナーカテゴリーのリグを進化させた、超一線級のスイミングベイトが「プロリグスピン」。「クリスタルS」で実績抜群の“Vブレード”は、フラッシングはもちろん、ブレードの水流がソフトベイトをも震わせ、今ま でにないアピールを生み出します。スティック系ソフトベイトやシャッドテール系ソフトベイトをセッティングすれば、リトリーブはもちろんフーリングでも未体験のスイミングアクションを発生。スピナーベイトでは強すぎるオープンウォーターサスペンドフィッシュや、ベイトフィッシュについたスクーリングバスを引き寄せバイトさせてしまう実力は、「プロリグスピン」を使い込めば使い込むほどに実感できる、このルアーならではのパフォーマンスです。10gに装備されたショート&ブレードバイト対応のためのアシストフック専用アイには、スプリットリングで#6または#8のトリプルフックをセットしてください。そして2015年、よりホールド性を向上させ、細いソフトベイトもシルエットを崩さずセットできるモノフィラキーパーを備えた7gウィローが追加ラインアップされます。
RING MAX BASS(リングマックス バス)
しっかりと水を掴み強いアピールを生み出すリング状リブボディーと、厚さと硬さ を絶妙にバランスさせたテールを持たせたのが「リングマックス バス」。メインとなるヘビーダウンショットリグでの使用時には、シンカーに引かれたフォール時やリフトではカーリーテールが動いて魚を寄せ、シンカー着底からのノーシンカー状態では動かないテールが水を逃しパドル系バランスのスライドフォールを発生。もちろんテキサス、キャロライナリグにもベストマッチし、強く、メリハリの効いたアクションで勝負の早い攻めが可能になります。
6.5” SHRILPIN(6.5”シュリルピン)
エビとハゼ、バスが好む2つのベイトを掛け合わせた独創的なフォルムの「シュリルピン」が、ベイトタックルでのネコリグ、通称「デカネコ」対応にボリュームアップ。水を掴みつつ逃す偏平形状とフレキシブルにくねるセンターの絞り込み、スイム抵抗にならずに激しく動くテールエンドは踏襲し、ボディとテールで異なる比重と硬さのマテリアルを結合させる「ハイブリッドスイム構造」を採用。ソルトイン素材で張りのあるヘッド側がシェイク時に水を押し、その振動をノンソルト素材でしなやかなテール側へ伝えることで、単一素材とは明らかに異質のアクションを発生。高アピール波動&喰わせの微波動の両立を実現しました。さらにはボディとテールのコンビとなる独特なカラーパターンで、スレたビッグフィッシュをも魅了します。もちろん素材には高実績の味と匂いの粒子を混ぜ込み、フッキングをより確実なものとしています。マテリアルによる波動バランスまでも拘り抜いて作り出された「6.5”シュリルピン」。ソフトルアーの新たなパワーがここにあります。 ※ボディに刻印された「NS」ロゴ付近が、デカネコでの標準的なフックポジションです。
レンタルボート情報
RESERVERにレンタルボート情報を掲載しませんか?
レンタルボート情報を掲載して、集客・収入をアップ!
バス釣りガイド
RESERVERにバス釣りガイドとして登録しませんか?
ガイド情報を掲載して、集客・収入をアップ!
広告掲載
RESERVERに広告を掲載しませんか?
売り出したい広告を掲載して、集客・収入をアップ!
エリアを選択
都道府県を選択
フィールドを選択
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄