愛媛県-野村ダムのバス釣り釣果情報|RESERVER(リザーバー)
四国メジャーフィールド野村ダム。 チャプターも開催されており、多くのツリウマが切磋琢磨しています。
2枚
DEEPER RANGE(ディーパーレンジ)
メジャーレイクの警戒心を高めたビッグバスを捕らえるために、やや強さを抑えた「ディーパーレンジ」。一般的にスピナーベイトの強さを抑える場合、ブレードを減らしたりサイズを下げてバイブレーションを小さくする手法が取られますが、これでは同時にフラッシングまでも失ってしまいます。それに対してディーパーレンジはブレードサイズを下げることなく独特なベンディングワイヤーセッティングでそれを実現。ナーバスなバスに接近するまでは驚かせないタイトバイブレーションでありながら、バスの攻撃範囲ではリアクションを誘うフラッシングを両立しています。さらにこのベンディングワイヤーのブレード抑制効果は、通常スピードのリーリングでワンレンジ下を平行引きできる、浮き上がりにくいバランスをも獲得。ネーミングの由来であるより深い(ディーパー)レンジを攻略できるベイトとして、クリアに限らずマディウォーターでも優れています。
DRY T-SHIRT 16(ドライTシャツ16)
2022年モデルのドライTシャツはNORIES×TechStardのコラボアパレル。 ドライ効果を妨げない小さめのフロントデザインは初のYouTubeチャンネル「BASSFLIX」ロゴを採用。 生地は速乾性の高い4.3オンス、ポリエステル100%を使用しています。 素材ポリエステル100%
ESCAPE SWIM TWIN(エスケープ スイムツイン)
水かきの強いバタバタフォールによってサスペンドバスを攻略するのが「エスケープ スイムツイン」。メインのツインアームには独自のサイドウォール形状アームマウントを導入。これにより5g程度のライトウエイトシンカーでもしっかりとアクションし、それでいて10g、14gシンカーを使ったリアクションフォールでも振り幅をキープ。スローからファストまでフォールスピードを選ばないテールアクションを獲得しています。さらには通常のテキサスリグだけでなく、バックスライドセッティングでも見事なスライドフォールをキープ。もちろんマテリアルは高比重素材をメインに塩を混ぜ込む事でキャスト操作性を向上。味と匂いの粒子で喰い込みを確実なものにします。実績十分の「エスケープ」シリーズに新たなレジェンドが刻まれます。
SHOT STORMY MAGNUM 5(ショットストーミーマグナム5)
ショートリップではコンタクトディスタンスが取れないような角度のきついバンクや岩盤エリア、岸からのレイダウンなどをショートキャストでもきっちり攻めていけるのがこのルアーの最大の特徴。もちろんショットストーミーシリーズならではの強すぎない動きと、フロリダ系大型個体に狙いを絞った現場実績型製作過程を経て出来上がったマグナムクランクだからこその釣果は、どんなタイプのレイクでも自信を持ってキャストし続けられるはず。クリアーレイクでの岬の先端やディープハンプ、ウィードエッジなど、5mダイバーだからこそ簡単にアプローチできるのも出番の多い理由。さらにウィンターシーズンの一発大型狙いでも、しっかりと入れ込んでスローリトリーブで攻め切っていけるオールシーズン型マグナムクランクです。
SHOEGA BIG 62(ショット オメガ ビッグ 62)
ミッドビルでありながら潜行深度を抑えた新開発“オメガビル”によって、驚くほどの障害物回避能力の高さを誇る“ロングビルシャロー”クランクベイト「ショットオメガ」に新サイズの「62」が追加登場します。視覚的なボリュームアップによってより効率の良いアプローチができるのはもちろん、サイズアップしたボディーによる高浮力で、水面ギリギリまで伸びたエビ藻やコカナダ藻などでも楽々巻ける脅威のかわしを見せ、同時にハイピッチで強めなウォブルでしっかりと魚を引き出します。またウエイトアップしたことでシャロー爆発の強風下でもきっちりロングキャスト可能。ビッグレイクやクリアレイクでも活躍できるシャロークランクとして完成度の高い仕上りです。
Road Runner VOICE HARD BAIT SPECIAL(ロードランナー ヴォイス ハードベイトスペシャル)
田辺哲男は言う「ハードベイトロッドのキモは“キャスト”だ」。 目指したのは極限精度のハードベイトゲームを実現するキャスティングアキュラシー。自分のルアーのアピール力、ルアーに気付かせられる距離、バスのポジション、向き、追わせる方向までも考え合わせたトレースラインで、バイトさせるべきポジションで狙い通りにバイトさせるキャスト。狙い澄ました一投で決める、究極の攻め込みを実現できるキャスティングパフォーマンスを誇るのが「ロードランナーヴォイス ハードベイトスペシャル」。
CRYSTAL S “POWER ROLL”(クリスタルエス・パワーロール)
浮き上がりにくく、魚を強く引きつける力を持ったダブルウィローを目指して製作されたのが、クリスタルSシリーズ最新作「パワーロール」。「ディーパーレンジ」が強過ぎず、ファストリトリーブまでをこなす為に作られたのに対し、強波動、強フラッシングを持ち味とするオリジナルVブレードをダブルで組み合わせた最強のダブルウィロースピナーベイトがパワーロール。立ち木やオダ、ウィード、そして岩。ミディアムレンジからディープレンジに至るまで、あらゆる障害物をゆっくりと、しっかりコンタクトさせながら乗り越えさせられるパワーロールの出番は、濁り気味の状況や、ボトム付近の魚を直撃していきたい時。さらには、カバーの中に潜むビッグフィッシュを力で引っ張り出して喰わせられるのも、デッドスローでも水をかき回しながら引けるパワーロールだからこそ。「クリスタルS」イコール「グッドコンディションの魚」という事を最短で認識するには最も適したモデルともいえるパワーロール。その使い易さを味わってみて下さい。 ※2021年モデルよりフロントにパワーロールブレードを採用
タリズマンブルータル 4/0
ベイトタックルやPEラインを用いたヘビースピニングタックルなど、タリズマンの軸線径では耐えられないような強い負荷が掛かる場面や、強引なやり取りが必要な場面で最適なフックである。 太い軸線設計とサイバーメタルの採用、そしてタリズマンのベンドデザインを踏襲したことで、フックの伸びに対する高い復元力と強度を実現した。 追加サイズの4/0は10インチ以上のロングワームのワッキーリグや、エラストマー素材の大型ワーム、ギル系ワームのノーシンカーリグ、ネコリグなど、ヘビーワームに最適なフックとなっている。
WASHER CRAWLER(ウォッシャークローラー)
クローラー系プラグの目指すもの。それはロッドアクションでの最短距離での微波動演出から、リトリーブでの重複金属音を伴う特殊水面音と振り下ろし波動による独特なアピール効果です。アカシブランド発信の低重心ラウンドウエイト構造も盛り込み、ロングチョークテールに装着されたプロップでさらなるパワーアップを実現した究極のクローラー系プラグ。「ウォッシャークローラー」だからこそ造り上げられるコールアップ能力を十分に堪能してください。 タイプ:フローティング(ラトル) 重さ:30g 長さ:83mm
モノガードヴェスパG2 #1
ヘッド重心は従来より前方かつ上方に設定。ミドストの際に、よりロールアクションがコントロールしやすくなった。ガードは樹脂コーティングのヨリ線ワイヤーを採用。変形→修正を繰り返してもガードが弱りにくい。また、ガード角度の調整によるガード力の強弱の変更がより容易になった。フックはモノガードヴェスパと同様に、ヴェスパより太軸のフックを採用。
1枚
4枚
3枚
レンタルボート情報
RESERVERにレンタルボート情報を掲載しませんか?
レンタルボート情報を掲載して、集客・収入をアップ!
バス釣りガイド
RESERVERにバス釣りガイドとして登録しませんか?
ガイド情報を掲載して、集客・収入をアップ!
広告掲載
RESERVERに広告を掲載しませんか?
売り出したい広告を掲載して、集客・収入をアップ!
エリアを選択
都道府県を選択
フィールドを選択
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄