こっくー様のバス釣り釣果情報!福島県-曽原湖|RESERVER(リザーバー)
Ez Logo Cap
シンプルロゴのスタンダードロゴキャップ。 サイドに”カタカナ”ロゴ。 素材:アクリル80% ウール20% サイズ:フリー
LAYDOWN MINNOW 110JP(レイダウンミノー110JP)
ジャーク&ポーズの釣りにおいても、より多くのバイトが出るように追求したモデルが「レイダウンミノー 110JP」。魚に気付かせるやや大きめなウォブルロールやダートが特長の「レイダウンミノー ミッド110SP」に比べ、タイトウォブルロールと水噛みによる移動距離をおさえた低水温・低活性仕様です。ジャーク後のロングポーズ時において、静止状態でも魚がしっかりとくわえたがる水中姿勢を実現。ポーズからの動き出しアクションで魚にスイッチを入れることにこだわったビッグフィッシュ対応の実釣主義モデルです。
5.8″ LADY BALANCE”(5.8インチ レディーバランス)
テールを振らないピンテール系スティックベイトが「レディーバランス」。ベースのコンセプトは、物体的には大きめで魚に気付きやすくさせつつ、動きは小さく、まるでI字系のような細身ベイトフィッシュ系のナチュラルさを表現。最も簡単かつパワフルな使い方は、ブレーデッドジグ系へのトレーラーとして使用する方法。早巻いても浮き上がりをおさえ込むようにボディ形状を作り上げているので、通常のトレーラーよりも一定レンジを水平に引いてくることができます。通常のノーシンカーリグ、ソフトジャークベイトとしても浮き上がりを抑えたスロースライドフォールでアピールします。また、バズベイトのトレーラーとしても高いビッグフィッシュ実績があります。
SHOT STORMY MAGNUM TDM Rattle(ショットストーミーマグナムTDMラトル)
強すぎないマグナムクランク「TDM」に、適度なラトルサウンドをプラス。2023新製品「ショットストーミーマグナムTDMラトル」登場。
8” FUTO HASSUN(8”フトハッスン)
かつて田辺哲男がアメリカB.A.S.S.トップカテゴリに参戦するなかで生まれたハッスン。世界最高峰のステージ上で田辺哲男がインタビューアーの質問に対し、“八寸”と答えたという逸話を残す名作を、現代のシーンに合わせブラッシュアップしたのが「8”フトハッスン」です。ベースデザインは数々の実績を残してきたハッスンSF。適度な太さのオリジナルテーパーボディが、微かな振動も増幅してアピール。一方で、警戒心を与えづらいスキニーなシルエットにより、違和感なくバイトへといざないます。ジグヘッドリグ、テキサスリグ、ダウンショットリグ、ネコリグ、ノーシンカーワッキーなど、様々なリグに対応するユーティリティさも秀逸。桟橋や立ち木、橋脚などの縦ストに浮くハイプレッシャーレイクのビッグバスを攻略することができるロングストレートソフトベイト、それが「8”フトハッスン」です。
Quiver Shrimp 2.6
Quiver=細かく震える。その名の通りすべての部位が細かく震えるアクション。大きなアクションが多いシュリンプ系ワームの中で敢えての微波動系シュリンプ。
LAYDOWN MINNOW MID 110(レイダウンミノー ミッド)
「レイダウンミノーミッド」の基本アクションは高浮力ボディの力強いウォブリング+ローリング。それでいてロッドワークに対してはショートビルを思わせる軽快かつシャープなダートを発生。 しかもバスが追いつきやすいやや深めのミドルレンジをキープすることで、ジャークベイトパターン成立のチャンスを増やします。リップ裏面の“キャスティングフィン”と、独特なウエイトバランスでの安定飛行によってキャスタビリティも向上しています。低水温期には水面まで浮かせて破門の集魚効果が使えるフローティングが活躍します。そして浮力の高いボーンホワイト系ABSマテリアルを採用したハイフロートは、よりレスポンスの鋭いアクションと強い波紋を生み出せます。ジャークベイトパターンでアメリカをも制した田辺哲男がさらなる高みを求めたのが「レイダウンミノーミッド」。アングラーを夢のビッグフィッシュパターンへ導きます。
SHOT OVER 5(ショット オーバー 5)
ハードベイトの潜行深度としてはほぼ限界と言える水深5mをオーバー。しかもその水深をドラッギングやニーリングではなく、通常のキャスティングでトレースできる優れた潜行能力を持つディープクランクが「ショット オーバー5」です。「オーバー4(トリプルフルサイズ)」と同じ75mmのボディでありながら14lbラインで5.4m、10lbでは6.0mへ到達させることが可能。さらにボディサイズを抑えたことで巻き抵抗も低減し、広大なエリアでも引き続けられる軽いリトリーブ感を獲得しています。もちろん「オーバー4」同様に、安定姿勢でロングキャストを可能にするキャスティングフィンを採用し、ウィードやソフトボトムへの刺さりを低減するノンスタックビル仕様。
TOUGH BUG(タフバグ)
バスが常にハイプレッシャーに晒されているトーナメントレイクやメジャーレイク。そんな場所でも意外と口を使わせやすいステージが“水面”。「タフバグ」はそのステージを最大限に活用する“タフタイムポッパー”として誕生。高精度でキャストしやすいベイトキャスティングタックルで扱えるウエイトで、着水音を抑えたピンスポットキャストが可能。それでいてバスを驚かすことのない適度なボリューム感。テールを沈めた浮き姿勢から移動距離を抑えてドッグウォークできるピンスポット攻略バランスと、ダイブを織り交ぜた派手すぎないナチュラルポップ音&スプラッシュ。タフタイムのスレきったビッグバスも思わずバイトしてしまう食わせ系ポッパーです。
SHOT OVER 7(ショット オーバー 7)
14lb.ラインのセッティングで普通にキャスティングするだけで7m潜る脅威の潜行能力を持つスーパーディープクランクが「ショットオーバー7」です。ロングキャストすれば7.5mダイブさせられ、ドラッギングすれば11mの領域までクランクベイトでスピーディーに攻略することを可能にします。当然、ただ深く潜るだけでなく、アクションや使用感も徹底的に追求しており、ウルトラディープレンジに入っても動きを失わず、ミディアムウォブルロールでしっかりとアクションさせることができます。また、ビッグボディでありながらもリトリーブ感は軽いので、1日通して投げ続けることができます。他のショットオーバーシリーズ同様に安定姿勢でロングキャストを可能にするキャスティングフィンを搭載し、さらに重心移動も合わせたことで無理せず安定したロングキャストが可能です。「ショットオーバー7」の登場により、いままでハードプラグで攻略することが難しかった未知の領域に、だれもが簡単に踏み入ることができるようになります。
レンタルボート情報
RESERVERにレンタルボート情報を掲載しませんか?
レンタルボート情報を掲載して、集客・収入をアップ!
バス釣りガイド
RESERVERにバス釣りガイドとして登録しませんか?
ガイド情報を掲載して、集客・収入をアップ!
広告掲載
RESERVERに広告を掲載しませんか?
売り出したい広告を掲載して、集客・収入をアップ!
エリアを選択
都道府県を選択
フィールドを選択
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄