イソッち様のバス釣り釣果情報!愛媛県-玉川ダム|RESERVER(リザーバー)
WORMING CRANK SHOT(ワーミングクランクショット)
ウィード、リーズ、レイダウンなど、誰もが根掛かりを嫌ってテキサスリグやラバージグで攻めてしまうシャローカバーを、ハードベイトの集魚効果でスピーディに攻略していけるのがノリーズ「ワーミングクランクショット」。 狙いはあくまでビッグフィッシュ。そのために12lb.前後のベイトタックルのセッティングで、ピッチングやサークルキャストを駆使してカバーの奥の奥へ送り込んで使うことを前提に開発されたクランクベイトです。基本的な使い方は、カバーの薄い部分はリーリング、ヘビーな部分はロッドで、ワームをズル引きする感覚でカバーを感じながらリトリーブ。一見、ハイプレッシャー対策に見える小型ボディはソフトなカバーでも軽快にヒラ打ちしてリアクションバイトを誘い、そして軽快にヒラ打ちするからこそ可能なビッグサイズフックが確実にバイトを獲らえます。
LAYDOWN MINNOW MID 110(レイダウンミノー ミッド)
「レイダウンミノーミッド」の基本アクションは高浮力ボディの力強いウォブリング+ローリング。それでいてロッドワークに対してはショートビルを思わせる軽快かつシャープなダートを発生。 しかもバスが追いつきやすいやや深めのミドルレンジをキープすることで、ジャークベイトパターン成立のチャンスを増やします。リップ裏面の“キャスティングフィン”と、独特なウエイトバランスでの安定飛行によってキャスタビリティも向上しています。低水温期には水面まで浮かせて破門の集魚効果が使えるフローティングが活躍します。そして浮力の高いボーンホワイト系ABSマテリアルを採用したハイフロートは、よりレスポンスの鋭いアクションと強い波紋を生み出せます。ジャークベイトパターンでアメリカをも制した田辺哲男がさらなる高みを求めたのが「レイダウンミノーミッド」。アングラーを夢のビッグフィッシュパターンへ導きます。
BRONX SHAD(ブロンクスシャッド)
耐久性と柔らかさを兼ね備えたアルフハイト独自素材のシャッドテールワーム「ブロンクスシャッド」。 深リブとテールが連動し、魅力的なスイミングアクションでバスをひきつけます。 <おすすめの使い方> 2.4インチ:ダウンショット 3.5インチ:ノーシンカー <カラー> スモーク/ゴールドパール/グリーンフレーク グリーンパンプキン シナモン/ブルーP/ブルーF 日焼けメロン/バイオレットP ナチュラルブルーパール ブラックソリッド ピンクネイルズ クリアワカサギ(新色) ダークシナモンブルーフレーク(新色) スカッパノンブルーフレーク(新色)
3″ FLIP DOM(3" フリップドム)
タフコンディション下のバスをもバイトに持ち込むことができるフォールベイトが「フリップドム」。甲殻類を思わせる独特のシェイプは、ノーシンカーでの水平フォール姿勢を維持し、フォール時には左右に揺れながら自発的なアクションを生むバランスを追求してデザイン。また、フックポイントをしっかりホールドできるデザインにより、スナッグレス性を大幅に向上させています。ワーム単体で約14gと重さを持たせてあるため、MHクラスのパワーロッドでも容易に操作可能。幾重にも折り重なるブッシュやカバーの奥までもスキッピングで送り込み、そのアクションでバスを陥落させることができるアイテムです。
RING MAX BASS(リングマックス バス)
しっかりと水を掴み強いアピールを生み出すリング状リブボディーと、厚さと硬さ を絶妙にバランスさせたテールを持たせたのが「リングマックス バス」。メインとなるヘビーダウンショットリグでの使用時には、シンカーに引かれたフォール時やリフトではカーリーテールが動いて魚を寄せ、シンカー着底からのノーシンカー状態では動かないテールが水を逃しパドル系バランスのスライドフォールを発生。もちろんテキサス、キャロライナリグにもベストマッチし、強く、メリハリの効いたアクションで勝負の早い攻めが可能になります。
4″ POWER BALANCE(4"パワーバランス)
ジグヘッドを使った水中スイミングを極めるために開発された「4″パワーバランス」。独特なボディシェイプは小刻みなシェイク&リトリーブで最大限のウィグリングを生み出します。そのナチュラル波動と明滅フラッシュは、今までのストレート型ソフトベイトでは他に類を見ない程のキレ味。クリアウォータータフレイクからハイプレッシャーな野池まで、バスを穫ることを最優先に考えたセンセーショナルデザインといえるでしょう。ライトリグエキスパートのマストアイテムとして納得のいく働きをしてくれるルアーです。
WASHER CRAWLER FUKAFUKA(ウォッシャークローラー フカフカ)
ハンドメイドルアービルダー・明石光正氏とノリーズのコラボレーションによる大型ウッドトップウォータープラグ「ベジテーション」シリーズ第四弾が「ウォッシャークローラー フカフカ」。最大の特徴は、大型ブレードのスイングが生み出すボディのタテ波動。デッドスローに引くだけで、バスが湧き上がるほどの集魚効果を発揮します。さらに手前への移動を抑え、なおかつ細かく波動を発生させる特殊ベンディングウイングによって、より一層の集魚を可能にしています。通常のリトリーブではクロールアクションを繰り出し、活性の高いバスにはブレードの接触音も有効に使ってアプローチできます。今までのトップウォータープラグにはなかった、タテ波動の力をぜひ体験してみて下さい。 タイプ:フローティング 重さ:30g 長さ:83mm
GUNTER OVAL(ガンターオーバル / ガンターオーバルBT)
釣れるフットボール型ジグの重要なファクターである俊敏なフォールと、ボトムの砂を外へと押しやる圧力系ホバーフォールを最大限発揮させるために作られた、新設計の後方重心型ヘッドを特長とする「ガンターオーバル」。 さらに徹底したスナッグレス性能を追及し、ナローゲイプ&ロングシャンクフックを特別デザイン。寝かせたブラシガードと共にフットボール型とは思えないほどのすり抜けを実現。 ガンタージグシリーズの特長であるバルキートレーラーの装着も視野に入れたバランスは、通常のジグならばヘッド先端から着底してしまうような抵抗の強いトレーラーを使ってもしっかりと理想のフォール&着底を繰り返します。 まさに最高峰のフットボール型ジグといって過言ではない仕上がりになっているのが「ガンターオーバル」です。 2020年、バルキーなトレーラーワームのよりよい装着のために、オリジナルフックを#3.5 / 0 に大型化した「ガンターオーバルBT」を追加ラインアップ。
FLIP GILL(フリップギル)
ワイド&フラット型ギル系ソフトベイトが「フリップギル」。上宙層にサスペンドしたブルーギルに付いたバスを釣る場合、着水音から始まるフォール主体のカバーゲームとなることが多く、「フリップギル」のナチュラルな着水音と、揺れるようなスライド&ワイドスパイラルフォールにより、着水の瞬間からビッグバスを引きつけて力強いバイトを誘発。左右に膨らませたショートカーリーテールは、ノーシンカーでは動きづらく、スライドフォールを発生させ、一方シンカーがある場合はウエイトにより明滅的スイミングを生み出す計算し尽くされた厚みと長さ。ワイドボディでありながらオフセットフック(3.6”は3/0、4.5″は4/0〜5/0、5″は5/0〜6/0)で十分なフッキング効率を得るために、サイズごとに数多のプロトタイプを経て完成させたボディサイズはまさに実釣第一主義の賜物です。
VOLCANO II(ボルケーノII)
見た目の斬新さを追うことなく、最もバランスの取れたスタンダードスタイルでの最高性能を求めるバズベイト「ボルケーノII」。独特なラージブレードホールで回転軸をブレさせる独特のバイブレーション、魅惑的なキリキリ系金属サウンドなど従来型の釣れる要素はそのままに、ワイヤーバランスをショートアームスタイルにチェンジ。それによりブレードバイトでミスっていた魚でも口の中へフックを入れ込むことが可能になり、フッキング率がさらに向上。同時に貫通方向へストレートに向いたフックポイントがロスなくパワーを伝え、強いフッキングで高確率なランディングを実現します。スナッグレス効果を高めた上にフッキングを向上させた、スーパートーナメントモデルです。もちろん実践的スローリトリーブバランスも崩すことなく踏襲しています。すべてが沈黙したと思える状況でこそ活きてくるバズベイト。それが「ボルケーノII」シリーズです。
レンタルボート情報
RESERVERにレンタルボート情報を掲載しませんか?
レンタルボート情報を掲載して、集客・収入をアップ!
バス釣りガイド
RESERVERにバス釣りガイドとして登録しませんか?
ガイド情報を掲載して、集客・収入をアップ!
広告掲載
RESERVERに広告を掲載しませんか?
売り出したい広告を掲載して、集客・収入をアップ!
エリアを選択
都道府県を選択
フィールドを選択
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄