徳島県-旧吉野川のバス釣り釣果情報|RESERVER(リザーバー)
四国No1と言っても過言ではないバスフィールド旧吉野川。 おかっぱリでも楽しめる場所が多いですが、全域を楽しみたいならエンジン付きのボートで釣りするのが良さそうです。
1枚
L-ブルー トゥイッチベイト
トゥイッチ & ポーズの 簡単操作で楽しめる新感覚ルアー!! 着水後は 「4回トゥイッチ → 1秒ポーズ」 の 簡単操作で楽しめる新感覚ルアー。 ただ巻きスローリトリーブではI字系アクション、 速度を上げるとローリングアクションに変化。 ゆっくり沈むスローシンキング仕様なので、 シャローエリアの攻略にも最適。
BOTTOMUPカッティングステッカー
ロゴ部分はフラッグシップカラーであるレッドとグレーの2色使い、そして、メインの「BOTTOMUP」部分は耐候性に優れた3M社製のカッティングシートを採用。 タックルボックス、ルアーケース、車、ボートなどにもお貼りいただけます。
E.G.ライトウォームフルジップパーカー
軽さと暖かさを兼ね備えた、ダンボールニット生地採用のフルジップパーカー。
JOLLY(ジョリー)
■ボディ 可動域をあえてタイトにした3連結ボディ ライブリーなアクションの要となるボディは、ジョイント部をあえてタイトに調整することで、蛇行しすぎない生々しいロールを演出。またアクションの軸がブレないため、プロップの回転を妨げず、本来の性能を損なうことなく発揮します。ボディの形状は、下から見上げた時にはナチュラルな細身かつ、必要な空気量を確保する腹細・背太なシェイプを採用。背面と腹部側に設けた弧線とロールの相乗効果も相まって、複雑な明滅も魅力的です。 ■プロップ レスポンス抜群の専用設計オリジナルプロップ 低速リトリーブでも高速で回転し、Jolly独自のボディアクションとのバランスを整えるオリジナルペラを搭載。短い移動距離の範疇で生み出される、ハイピッチで回転するプロップの視覚効果と擦れ音、そして波動がバイトを誘発します。 ■リップ 障害物回避性能とアクションに優れるサーキットボードリップ レスポンスに優れる0.6ミリサーキットボードリップを外部接着(リズィーでも採用したオリジナル構造)。これにより振り子の重心が外側に集中し、艶麗なロールを生み出します。また、垂直気味にセットしたリップは、枝などのカバー回避に威力を発揮。これまでのシンキングスイッシャーの泣き所であった、「引っ掛かりやすさ」を大幅に改善しました。 ■フック ハヤブサ瞬貫トレブル♯8標準装備
ハードコア® クランク SR
攻めのクランクベイト!! 抜群の障害物回避能力と不規則アクション!! ニューマグネット重心移動システム International Patent 採用 トリプルミラーボディ採用。 スクエアビルリップ採用で、高い障害物回避力と 不規則アクションでリアクションバイトを誘発 ウォブンロールアクションによる強い水押しで、 1~1.5mレンジを攻略。
REALIS SPIN
縦横無尽のフィールド攻略! バスの捕食本能を刺激するテールスピン系プラグ! 陸っぱりからボートまで、広範囲のフィールドリサーチを可能とするテールスピン系プラグ! コンパクトボディがもたらす優れたキャスタビリティ、クラシカルなスタイルのテールスピンが生み出す スムースな回転波動と微弱なボディロールでバスの捕食本能を刺激しバイトを誘発。 ベイトが発するライブリーな波動を演出しながらも適度な巻き感とリニアな操作性を誇っています。 タフコン&厳寒期のショートバイトをモノにする2フック仕様。 ※レアリススピンはスローリトリーブでの使用を目的として作られています。リールを巻くスピードが速い場合ボディが横に倒れてしまう事がありますが決して不良ではございません。
キッカーバグ
デカバスキラーの異次元生命体「キッカーバグ」。 菊元俊文デザイン「キッカーバグ」は、摩訶不思議な各パーツが各々別の動きを演じるバルキークローです。先端がボール状のレッグは独特の微振動を生み、フラッピンシザースは大きく水を動かし、着底後の倒れ込みでバイトを誘発。そのシルエットと独特のアクションはデカバスの本能を刺激し、強く深いバイトを誘発します。 ジグトレーラーは勿論、テキサスリグ、ヘビーダウンショット、ヘビーキャロライナからノーシンカー、ネコリグまであらゆるリグでデカバスの実績を誇ります。デカバスキラーの異次元生命体「キッカーバグ」。
ラストエース
命を吹き込まれた襲われるべきもの。 福島健が数年に渡って隠し続けてきたスーパーリアルなシークレットベイト。 動かずともバスを騙してしまうほど生々しい見た目はもちろん、バスに追われて必死に逃げ惑うように動く様はベイトフィッシュそのもの。 ルアー自体の力で喰わせる……アングラーの演出で襲わせる……クリアーウォーター、サイトフィッシング、ライブサイトのような高度なテクニックが要求される状況で発揮される恐ろしいまでの破壊力。 「普通の状況では大小問わず釣れてしまうので使わない」「本当に釣れない時にだけ使う切り札がこれ」と言い切る福島健の自信作。
REALIS 真虫(SHINMUSHI)
相羽の拘りが凝縮された究極の虫ルアー。 シルエットと波動で喰わす虫ルアー。レアリス真虫は、ハードボディとラバーレッグの「硬」と「軟」の波動の組み合わせにより、ハードベイトでありながらバスの好む3D波動を発生します。 虫ルアーで最も大切なファクターは、甲虫が水面落下した際に発する『音』。ハードボディの真虫なら、誰でも簡単にこの音の再現できます。 加えて、着水後には、ラバーレッグやテールフックのフェザー効果により、バスを誘って食わす事が可能です。 ウイングは移動距離を抑えるストッパー効果を備えつつ、リトリーブ時にはアピール力のあるクロールアクションを発生。アングラーの意のままに多彩なアプローチを演出。 止めても動かしてもオートマチックにバスを誘える究極の虫ルアーです。
E.G.ウォームジョガーパンツ
動きやすくて暖かい。 E.G.ウォームジョガーパンツで冬を楽しもう。
レンタルボート情報
RESERVERにレンタルボート情報を掲載しませんか?
レンタルボート情報を掲載して、集客・収入をアップ!
バス釣りガイド
RESERVERにバス釣りガイドとして登録しませんか?
ガイド情報を掲載して、集客・収入をアップ!
広告掲載
RESERVERに広告を掲載しませんか?
売り出したい広告を掲載して、集客・収入をアップ!
エリアを選択
都道府県を選択
フィールドを選択
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄