MAV様のバス釣り釣果情報!岐阜県-五三川|RESERVER(リザーバー)
WIND RANGE(ウインドレンジ)
スピナーベイトパターンを成立させる重要な要素である”風”。アングラー側にとっては不都合も多い”風”を味方につけるアイテムが「ウインドレンジ」です。横風や強風下でもキャストしやすいコンパクトボリュームの中に、スピナーベイトに求められる要素を凝縮。根がかりしにくい姿勢でスイミングさせるベンドアーム。アングラーへ明確にバイブレーションを伝え、コントロール性を高める”V-ブレード”。キャストで風の抵抗を減らして飛距離を稼ぐワンサイドスカート。そのどれもが風に負けることなく、風と共に投げ続けるアングラーのためのセッティングです。またそのショートアームスタイルゆえに、フリーフォールでのブレード回転も秀逸。リザーバーでのバンク撃ちや縦ストラクチャーに沿ったフォーリングなどにも優れたアイテムとなっています。
タリズマンブルータル 4/0
ベイトタックルやPEラインを用いたヘビースピニングタックルなど、タリズマンの軸線径では耐えられないような強い負荷が掛かる場面や、強引なやり取りが必要な場面で最適なフックである。 太い軸線設計とサイバーメタルの採用、そしてタリズマンのベンドデザインを踏襲したことで、フックの伸びに対する高い復元力と強度を実現した。 追加サイズの4/0は10インチ以上のロングワームのワッキーリグや、エラストマー素材の大型ワーム、ギル系ワームのノーシンカーリグ、ネコリグなど、ヘビーワームに最適なフックとなっている。
LAYDOWN MINNOW 110JP(レイダウンミノー110JP)
ジャーク&ポーズの釣りにおいても、より多くのバイトが出るように追求したモデルが「レイダウンミノー 110JP」。魚に気付かせるやや大きめなウォブルロールやダートが特長の「レイダウンミノー ミッド110SP」に比べ、タイトウォブルロールと水噛みによる移動距離をおさえた低水温・低活性仕様です。ジャーク後のロングポーズ時において、静止状態でも魚がしっかりとくわえたがる水中姿勢を実現。ポーズからの動き出しアクションで魚にスイッチを入れることにこだわったビッグフィッシュ対応の実釣主義モデルです。
RING MAX BASS(リングマックス バス)
しっかりと水を掴み強いアピールを生み出すリング状リブボディーと、厚さと硬さ を絶妙にバランスさせたテールを持たせたのが「リングマックス バス」。メインとなるヘビーダウンショットリグでの使用時には、シンカーに引かれたフォール時やリフトではカーリーテールが動いて魚を寄せ、シンカー着底からのノーシンカー状態では動かないテールが水を逃しパドル系バランスのスライドフォールを発生。もちろんテキサス、キャロライナリグにもベストマッチし、強く、メリハリの効いたアクションで勝負の早い攻めが可能になります。
SHOEGA BIG 62(ショット オメガ ビッグ 62)
ミッドビルでありながら潜行深度を抑えた新開発“オメガビル”によって、驚くほどの障害物回避能力の高さを誇る“ロングビルシャロー”クランクベイト「ショットオメガ」に新サイズの「62」が追加登場します。視覚的なボリュームアップによってより効率の良いアプローチができるのはもちろん、サイズアップしたボディーによる高浮力で、水面ギリギリまで伸びたエビ藻やコカナダ藻などでも楽々巻ける脅威のかわしを見せ、同時にハイピッチで強めなウォブルでしっかりと魚を引き出します。またウエイトアップしたことでシャロー爆発の強風下でもきっちりロングキャスト可能。ビッグレイクやクリアレイクでも活躍できるシャロークランクとして完成度の高い仕上りです。
WASHER(ウォッシャー)
ノイジー系プラグを知り尽くした者たちが、このタイプのプラグが持つ最大限のメリットを集約して創り上げたのが「ウォッシャー」。 ベジテーションシリーズのウッド系トップウォーターの爆発力を最短で体験するにはまさに最良の一品です。 タイプ:フローティング 重さ:25g 長さ:63mm
IN THE BAIT/BASS(インザベイト バス)
「インザベイト バス」は、”フックやブレードがラインに絡む”故に”ムダ打ちが多発してしまう”そんなトラブルを徹底的に排除。フックアイ周辺のボディに厚みを持たせることで、フックがヘッド側へ回り込むのを防ぎ、さらに万一回り込んでもフックポイントが瞬時に抜けやすいヘッド形状にデザインしています。また、ボディから一段高い位置に設けたテール部の”キックアップアイ”により、フリーフォールの際にもラインを拾いづらい位置でブレードを回転させることが可能になりました。つまり、有効キャスト数が圧倒的に増え、なおかつフォーリング中もバイトが期待できるということ。テールスピンジグの潜在能力を100%引き出す設計なのです。ボディ素材には高強度合金を採用。
ZAG BUG(ザグバグ)
昨今のハイプレッシャーなフィールドにおいて、アピール力が比較的弱いペンシルベイトでは追わせきれず、かといってポッパータイプのルアーでは強すぎて見切られてしまうという状況が少なくありません。その相反する強弱のファクターを絶妙なバランスで融合し、釣れるデザインとして抽出したのがこのペンシルポッパー「ザグバグ」です。全長「64mmのツーフック」と、「90mmのスリーフック」の2タイプがあり、どちらも水平からややテールを沈めた姿勢で浮かびます。
3-1/2” LADY FISH(3-1/2”レディーフィッシュ)
ワカサギやオイカワといった小型ベイトフィッシュを確実にイミテートしてしまうのが「3-1/2”レディーフィッシュ」。独特なテーパーを持ったボディラインは、テールを小刻みに震わせる為のアクション重視のデザイン。フォーリング中でも微妙にテールを震わせ続けてバスを惹きつけ、トゥイッチでもテールを細かくバイブレーションしながらダートし、バスに口を使わせてしまいます。ジグヘッドでも絶妙な強さのボディがナチュラルな波動を生み出します。ソルト&高比重素材の採用と、小さいながらもボリュームのあるボディで飛距離も十分です。さらに味と匂いの特殊粒子でフックセットも高確率。クリアレイクやリザーバーはもちろん、マッディにも通用する集魚効果で「3-1/2”レディーフィッシュ」がすばらしい効果を叩き出します。
HULABUG(フラバグ)
「フラチャット」をはじめとするブレーデッドジグのトレーラーとして専用デザインされたソフトベイトが「フラバグ」。理想的なスイム姿勢を生み出すボリュームと、適度に水を掴むボディリブにより、ブレーデッドジグのレンジコントロールをサポート。さらに絶妙なボリュームバランスが、ブレーデッドジグのヒラ打ちを邪魔することなく、根掛かりを抑える効果を発揮。左右に配した1対のアームと、くびれを持たせた細長いテールが、ブレーデッドジグから発生するバイブレーションを増幅。マテリアルには、ブレーデッドジグのバイブレーションをスムーズに伝達する、張りがありつつもしなやかなノンソルトマテリアルを採用。極めてベイトライクでナチュラルな波動を生み出します。ブレーデッドジグトレーラーに求められるギミックを詰め込んだ至極のトレーラーベイトです。
レンタルボート情報
RESERVERにレンタルボート情報を掲載しませんか?
レンタルボート情報を掲載して、集客・収入をアップ!
バス釣りガイド
RESERVERにバス釣りガイドとして登録しませんか?
ガイド情報を掲載して、集客・収入をアップ!
広告掲載
RESERVERに広告を掲載しませんか?
売り出したい広告を掲載して、集客・収入をアップ!
エリアを選択
都道府県を選択
フィールドを選択
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄